Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

戦国武将の中でも大男!? 加藤清正の身長はどれくらい?

Sponsored Links

豊臣秀吉の子飼いの武将としても有名で、築城の名手だった話なども伝わる加藤清正ですが、当時からするととても大男だったと伝えられています。

いったい彼はどれほどの身長だったのでしょうか。

加藤清正の身長

加藤清正の身長は六尺三寸と伝えられています。

これをセンチ表記にしてみると、約190cmくらいとなり(180cm位と言われることもあり)、現在の男性の平均身長(約171cm)と比較しても、かなり高い身長だったことが分かります。

しかし、清正の本当の身長は、甲冑など当時着用していた物から算出した結果によると、実は161cm位ではないかという説もあります。

また、清正のトレードマークである長烏帽子形兜(ながえぼしなりかぶと)という、慶長年間に特に流行した変わり兜を被ることによって、身長を高く見せて、敵に威圧感を与えていたという説があります。

これによって、190cmくらいあるように見えていたのかもしれません。

Sponsored Links

江戸時代の平均身長

江戸時代の人間の平均身長は、墓地などから発掘された人骨(主に大腿骨)の長さから推定されたものです。

その計算式などによって、多少の差はありますが、おおよそ男性で155㎝~158㎝、女性で143㎝~146㎝とされています。

鈴木隆雄著の『日本人のからだ』によると、江戸時代の男性の平均身長は155.09cm~156.49cm、女性の平均身長は143.03㎝~144.77㎝と書かれています。

それに比べると、加藤清正はどちらにせよ平均身長よりは高めということができます。

高身長で有名な武将

他の武将では、加藤清正の六尺三寸といわれている身長と同じくらいだったのが、豊臣秀吉の後継者としても豊臣秀頼です。

彼は随筆『明良洪範』に六尺五寸(約197cm)で、体重は43貫(約161kg)であったと書かれています。

父親の秀吉が154cm前後と言われていますので、本当に秀吉の子か?と疑いたくなるくらい、その差は大きいですね。

また、豊臣秀吉の盟友で、先述の秀頼の後見を託したとされる前田利家の身長は、遺された着物から推測すると、六尺(約182cm)あったとされています。

そして、直江状や愛の兜で有名な上杉家家臣の直江兼続も『常山記談』に「大男にて、百人にもすぐれるもったい」と書かれており、利家と同じく六尺ほどあったと言われています。

eb13d569d6d23847456b88e2333ab3d2_s

逆に低身長な武将は?

「長沢聞書」という文献には真田幸村(信繁)は「小兵なる人にて候」と書かれています。

わざわざ小兵と書かれるからには、当時の平均身長であった約155cmよりも小さかったのでしょう。

ルイス・フロイスの『フロイス日本史』に織田信長が「もっとも煩わされ、常に恐れていた敵の一人」と評された武田信玄は、遺された鎧から推測すると、153cm程度だったとされています。

また、姫路城を現在のような姿に大規模改築した人物として知られる、池田輝政は、身長が低いことがコンプレックスでしたが、酒の席でそれをからかわれた時は、「勇功あること、この通り。領地あること、この通り。大男でなくとも、よう候」と謡ったといいます。

Sakura

投稿者プロフィール

天智天皇~称徳天皇朝が好きな一児の歴女ママです。
夢は奈良の明日香村付近に住んで、その時代の古墳やゆかりの地巡りを満喫したいなと思っています。
皆さんに読みやすく、そして分かりやすく面白い文章をお届けしたいです。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る